柏崎市笠島海水浴場...

20140811_082746_R

 

どこに向かってるか分かりますか?

待ちに待った新潟の海水浴場へGO!です..crying.gif

社会人なので『じゃあ来週いしよ♪』ってわけにはいかないですよね。

「関越トンネルを越えればきっと晴れsun.gif」とゆう希望を持って

とりあえず向かうことにした午前6時半..

rvcar.gif

icon_eek.gif

20140812_104153_R

案の定でございますね、ちょっとは弱まったものの雨は雨。down.gif

こんな中よく泳ぐなぁと思いながら滞在時間20分、

なくなくコースチェンジを決断し、るるぶ、じゃらんを拝見しにコンビニへ。rvcar.gifdash.gif

柏崎市で思いつくものをいくつかあげていった中で、

『ブルボン工場の見学』を発案したものの

同行者小林くんのばあちゃんが働いてる理由で却下。catface.gif

flair.gif

しか~し!

その見学のキーワードを元に名案を閃いたあの時の自分を今でも褒めてやりたい!happy02.gif

その行き先とは...

20140812_115401_R

ババーーンsign01.gif日本酒の酒蔵bottle.gifw03.gif

新潟といえば米、日本酒。

その中で有名な日本酒をピックアップしたところ

越の誉の原酒造さんがコンビニから車で20分!

前日予約が必至なところを、埼玉から来てて今からすぐ行けますとゆう理由で

持ち前のサービストークでごり押ししましたwwcatface.gif

ずっと行ってみたかったので、落胆から歓喜のへのふり幅が身震いすら覚えます♪

20140812_115028_R

(テンション)上がります、ご存知『杉玉』

新酒が出来ましたよ~とゆうお知らせの意でもありますが、

酒の神様に感謝を捧げるもののモチーフでしょうね。

全て杉で作ると何100本にもなるでしょうが、

実際の中身は発砲スチロールだそうですw

IMG_0236_R

20140812_120618_R20140812_120636_R

20140812_121005_R

ずいぶんキレイな建物だなぁと予想外の蔵の造りに疑問だったのですが、

2007年の中越沖地震で建物が全壊、

2008年に新たに竣工してたのですね。

タンクのほとんどが中古品で、広島から手間隙かけて運び込んだものと

案内人の平野さん(日本酒杜氏組合連合会の副会長さんicon_eek.gif)

が説明してくださいました。

IMG_0244_R20140812_121250_R

普段は働いてますwお昼休憩中だそうです。

…だから見学できたのかな?

IMG_0251_R20140812_121654_R

地震の中生き残った圧搾機

morohakutokuchou2

20140812_121544_R20140812_121854_R

エアコンなど一切使用してないにもかかわらず室内24度。

パワースポットにいるようです。mist.gif

20140812_123720_R

IMG_0263_R

最後立派な庭園が迎えてくれます。この感じ..しびれます♪てか雨上がってるな。icon_confused.gif

20140812_122903_R20140812_122938_R

最後にそれぞれの造りの違う酒を試飲note.gif(運転手は撮影係w)

かんぱ~いheart04.gifbottle.gif

ちびちび飲んでても、あの中庭を眺めながら飲んでたら酔っ払います。catface.gifwink.gifnotes.gif

20140812_123937_R20140812_124007_R

1972年(昭和47年)日本と中国(中華人民共和国)が国交を結ぶこととなった日中国交正常化の際に、
田中角栄首相よりふるさとの日本酒をとの計らいとその酒質を評価され、当蔵の「もろはく」が晩餐会の乾杯で使用されました。

その現物がコレ!icon_eek.gif生まれてない年の酒に重みを感じます..が、濁ってますw

20140812_124215_R20140812_124021_R

これが地震の中生き残った名酒『もろはく』

さすがに高価な酒なので買っていこうとゆうわけにはいきませんが、

「どんな感じなんだろね♪」と友人と話していたら平野さんから

『飲んでみる?』

とまさかのお言葉が。bikkuri01.gif

IMG_0272_R

お互いの感想が『あ~なるほどぉ、時間を置くとこうなるんだねぇ..icon_razz.gif』でした、

口の中での広がり方がオブラートな感じです。

気になる方は買ってみてください、5400円ですw

IMG_0274_R

この辺にたまたまいて、雨じゃなかったら行けなかったんだろうな。icon_wink.gif

大人になってからの工場見学は二味も違った趣があります。

また別のジャンルの見学も企てたいと思ってます。up.gif

あ、言い忘れましたが私お酒呑めません。clover.gif

fuurin03.gif

fuurin04.gif

20140812_132711_R20140812_133110_R

帰りに名物『三味一鯛茶漬け』を食して帰りました。delicious.gif

お茶をかけてる小林くんが嬉しそうなので思わず撮っちゃいましたw

20140813_102525_R

【ザ・翌日の空】annoy.gif

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

月刊アーカイブ

PAGE TOP